ギャラリー

【ニードルフェルト】2025年ハロウィンの「ビートル・カブリオレ」

前の記事ハロウィンにちなんで、以前製作した「ビートル・カブリオレ」のプラモデルに乗せるキャラクターフィギュアを製作しました。そして、ハロウィンのイメージで撮影を行いました。キャラクターフィギュアは羊毛フェルトをニードルでつついて形を作る「ニ...
ニードルフェルト

【ニードルフェルト】ハロウィンの「ビートル・カブリオレ」(2)ネコ人間の黒ネコとカボチャを製作

ニードルフェルトで、クルマのプラモデルに乗せるキャラクターを製作しました。お化けのドライバーと黒ネコを以前製作した1/24のビートル・カブリオレに乗せられるように製作。リアシートに乗せるため、かぼちゃも製作しました。ハロウィン模様の布などを背景にして、出来上がったものを撮影しました。1/24のクルマのプラモと組み合わせるのにぴったりのものが出来上がりました。
ニードルフェルト

【ニードルフェルト】ハロウィンの「ビートル・ カブリオレ」(1)お化けのドライバーと黒ネコを作ったけど・・・

ニードルフェルトに挑戦することにしました。製作するのは、クルマのプラモデルに乗せるキャラクターです。ちょうどハロウィンの時期なので、ハロウィンにちなんでお化けと黒ネコを製作して、以前製作した1/24のビートル・カブリオレに乗せます。とはいえ、これまで全くニードルフェルトの経験がありません。そこで、まず初心者用のキットでコツをつかみました。そしてお化けと黒ネコを製作してみました。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 木曽」の製作(2)船体、艦橋など

タミヤ1/700「軽巡洋艦 木曽」を製作しています。今回は、主に甲板と艦橋を作り込みました。キットの甲板にはリノリウム押え金具がモールドされていますが、塗装のやりやすさを考えて伸ばしランナーを貼り足しました。艦橋は書籍の写真を参考にして、全体的に手を加えました。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(4)甲板の製作と船体の塗装

タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作しています。佐世保海軍工廠で建造された軽巡洋艦には、リノリウムが縦貼りという特徴があるようです。書籍に掲載されている「軽巡洋艦 球磨」の写真には、実際にリノリウムが縦貼りと思われる写真が掲載されています。そこで、縦張りのリノリウムを再現するべく、伸ばしランナーで縦張りのリノリウム押え金具を伸ばしランナーで再現しました。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 木曽」の製作(1)製作方針を決めて製作開始

タミヤ1/700「軽巡洋艦 木曽」の製作を開始しました。このキットは「軽巡洋艦 木曽」の昭和7年(1932年)の姿を再現しています。ただし、同型艦と船体を共有する関係で舷外消磁電路と爆雷兵装のモールドが余分です。これらを削除したうえで、キットの設定年代で製作することとしました。今回は、キットの内容を確認しつつ、船体の加工などを行いました。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(3)舷側などの作り込みと艦載艇の見直し

タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作しています。船首の波切板、後部セルター甲板を自作しました。舷側にディテールを追加。一旦舷側のモールドを削り落とした後、サーフェイサーによる外板継ぎ目表現を行い、汚水捨て管を追加しました。ベルマウスはプラボウで再現。1933年(昭和8年)の姿で製作しているので、舷外消磁電路は取り付けません。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(2)作りかけで放置していた「球磨」の製作を再開、リノリウム押え金具が・・・

タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作しています。後部発射管室内部を製作。船底板を接着しました。リノリウム押え金具の再現で新しく思いついたアイデアを試してみましたが・・・ちなみに「球磨」のリノリウムは縦貼りだったようで、これは佐世保海軍工廠で建造された軽巡洋艦の特徴のようでした。キットのモールドは横貼りなので、削り落として修正することにしました。
艦船

【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(1)調査と製作方針

タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作することにしました。製作に先立ち、所有する資料で調査を行った結果、タミヤのキットが再現する姿とは異なる姿が浮かび上がってきました。また、黎明期のカタパルトについては情報が錯綜していることも分かりました。今回は、昭和8年(1933年)の近代化改装工事直後の姿を再現することとにしました。調査の内容と製作方針を説明します。
アニメ

【アニメ】「太陽の牙 ダグラム」を見てプラモを作る:第6話「暁の救出作戦」

前の記事 サブタイトルに「救出作戦」とありますが、いよいよ大詰めを迎えましたね! ウム、盛り上がってきたのだ! そして「ソルティック」の意外な装備が登場しましたが・・・これはネタバレっぽいですね。 ウムム。「太陽の牙 ダグラム」を見てプラモ...