やすりとのり
  • 映画
  • プラモ
  • プログラミング
  • 書籍
  • 道具
  • 映画
  • プラモ
  • プログラミング
  • 書籍
  • 道具

2025-04-29

SF

【プラモ】マックスファクトリー 1/72「コンバットアーマー ダグラム」新旧作り比べ(3)スイッチと電池ボックスの組み込み

マックスファクトリー1/72の「コンバットアーマー ダグラム」を製作しています。前回コンソールパネルにLEDを組み込みましたが、今回は胴体内部にスイッチおよび電池ボックスを組み込みました。また、胴体上部および脚部の紺色の部分を塗装して組立ました。機体色の塗装にはリキテックスの水性アクリル絵の具を使用。また、タミヤのチッピング液を利用してチッピングも行いました。
2025.04.29
プラモ製作記SF
2025年4月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 3月   5月 »

カテゴリー

  • アニメ
  • スキャンカット
  • プラモ
    • SF
      • ギャラリー
      • 製作記
    • ミリタリー
      • ギャラリー
      • 製作記
    • 自動車
      • ギャラリー
      • 製作記
    • 航空機
      • ギャラリー
      • 製作記
    • 艦船
      • ギャラリー
      • 製作記
    • 製作方法
  • プログラミング
    • パイソン
    • マイクロビット
  • プロフィール
  • 博物館
  • 映画
  • 書籍
  • 道具
青木鳥
青木鳥

映画などを見て、登場する乗り物をプラモで作ります。
マイクロビットという教育用マイコンを使ったプログラミング入門の記事も書いていきます。

青木鳥をフォローする
やすりとのり
無断転載を禁止します。© 2020 やすりとのり.
    • 映画
    • プラモ
    • プログラミング
    • 書籍
    • 道具
  • ホーム
  • トップ