艦船 【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(1)調査と製作方針 タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作することにしました。製作に先立ち、所有する資料で調査を行った結果、タミヤのキットが再現する姿とは異なる姿が浮かび上がってきました。また、黎明期のカタパルトについては情報が錯綜していることも分かりました。今回は、昭和8年(1933年)の近代化改装工事直後の姿を再現することとにしました。調査の内容と製作方針を説明します。 2025.07.18 艦船製作記
アニメ 【アニメ】「太陽の牙 ダグラム」を見てプラモを作る:第6話「暁の救出作戦」 前の記事 サブタイトルに「救出作戦」とありますが、いよいよ大詰めを迎えましたね! ウム、盛り上がってきたのだ! そして「ソルティック」の意外な装備が登場しましたが・・・これはネタバレっぽいですね。 ウムム。「太陽の牙 ダグラム」を見てプラモ... 2025.07.09 アニメプラモSF
SF 【プラモ】タカラ 1/72 「インステッド」の製作(1)まず「15連装対空ロケット弾ポッドタイプ」が完成。 タカラの1/72「連邦軍8輪装甲車インステッド」を製作しています。このキットは「太陽の牙 ダグラム」に登場するメカを再現したスケールアニメキットの中の一つです。「8輪装甲車インステッド」は、搭載する火器の違いでいくつかのバリエーションがありますが、このキットでは「標準タイプ」、「ロケット弾ポッド追加タイプ」および「15連装対空ロケット弾ポッドタイプ」のいずれかを製作出来ます。完成後も砲塔などのパーツの組み換えが可能です。まず手始めに、「15連装対空ロケット弾ポッドタイプ」として製作しました。 2025.07.07 プラモ製作記SF