マイクロビット

マイクロビット

【マイクロビット入門】(6)ループをぐるぐる回してみよう。

教育用マイコンボード「マイクロビット」のプログラミングを解説します。 今回は、繰り返して処理を行う方法の説明です。マイコンのプログラミングでは絶対必要なので、読んでみて!分からなかった場合は(5)の「本当,嘘」の話も読んでみてね。
マイクロビット

【マイクロビット入門】(5)それって本当?それとも嘘?(TrueとFalseについて)

教育用マイコンボード「マイクロビット」のプログラミングを解説します。 今回は、「あいつの言っていることは本当なのか、嘘なのか?」という話ではなくて、コンピューターで2つの数字の比較を行ったりするときの話です。TrueやFalseという言葉について説明するよ。読んでみて!
マイクロビット

【マイクロビット】保存したプログラムを整理しよう。

マイクロビットのパイソンエディターでSaveを実行すると、ダウンロードフォルダーに番号付きでファイルが保存されていきます。 このままでは、どのファイルがどういう内容化が分からなくなってしまいます。 パソコン初心者の方向けに、別にフォルダーを用意して移動し、ファイル名を変更する方法を解説しました。
マイクロビット

【マイクロビット入門】(4)マイクロビットに計算をさせてみよう。

教育用マイコンボード「マイクロビット」のプログラミングを解説します。 コンピューターは「計算機」です。マイクロビットももちろん計算できます。実際に計算を行わせる方法を説明します。また、パイソンの特徴の一つである、インデント(字下げ)の働きについても説明します。難しくないですよ。見に来てね。
マイクロビット

【マイクロビット入門】(3)サンプルプログラムを見てみよう。

教育用マイコンボード「マイクロビット」のプログラミングを解説します。 プログラミングに用いるツール「パイソンエディター」を開くと、最初にサンプルプログラムが表示されます。これを例にとり、そもそもプログラムってどんなものなのかを説明します。まずは、全体の流れを理解してみよう。難しくないので、見に来てね。
マイクロビット

【マイクロビット入門】(2)パイソンエディターを使ってみよう。

教育用マイコンボード「マイクロビット」のプログラミングを解説します。 実際にプログラムを作る前に、そのための道具「パイソンエディター」の説明を行います。 パイソンエディターを使って、マイクロビットのプログラムを作ろう。
マイクロビット

【マイクロビット入門】(1)マイコンのプログラムを作ろう!

普段マイコン用ソフトを作っている青木鳥が、我が子とともに教育用マイコン:マイクロビットに挑みます。 パソコン初心者向けに基礎から分かりやすくマイクロビットのプログラミングを解説します。使用する言語はPython(パイソン)です。 大人も子供も見に来てね。