艦船 【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 木曽」の製作(1)製作方針を決めて製作開始 タミヤ1/700「軽巡洋艦 木曽」の製作を開始しました。このキットは「軽巡洋艦 木曽」の昭和7年(1932年)の姿を再現しています。ただし、同型艦と船体を共有する関係で舷外消磁電路と爆雷兵装のモールドが余分です。これらを削除したうえで、キットの設定年代で製作することとしました。今回は、キットの内容を確認しつつ、船体の加工などを行いました。 2025.08.31 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(3)舷側などの作り込みと艦載艇の見直し タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作しています。船首の波切板、後部セルター甲板を自作しました。舷側にディテールを追加。一旦舷側のモールドを削り落とした後、サーフェイサーによる外板継ぎ目表現を行い、汚水捨て管を追加しました。ベルマウスはプラボウで再現。1933年(昭和8年)の姿で製作しているので、舷外消磁電路は取り付けません。 2025.08.30 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(2)作りかけで放置していた「球磨」の製作を再開、リノリウム押え金具が・・・ タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作しています。後部発射管室内部を製作。船底板を接着しました。リノリウム押え金具の再現で新しく思いついたアイデアを試してみましたが・・・ちなみに「球磨」のリノリウムは縦貼りだったようで、これは佐世保海軍工廠で建造された軽巡洋艦の特徴のようでした。キットのモールドは横貼りなので、削り落として修正することにしました。 2025.08.10 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】タミヤ 1/700 「軽巡洋艦 球磨」を1933年の状態で作る(1)調査と製作方針 タミヤ1/700「軽巡洋艦 球磨」を製作することにしました。製作に先立ち、所有する資料で調査を行った結果、タミヤのキットが再現する姿とは異なる姿が浮かび上がってきました。また、黎明期のカタパルトについては情報が錯綜していることも分かりました。今回は、昭和8年(1933年)の近代化改装工事直後の姿を再現することとにしました。調査の内容と製作方針を説明します。 2025.07.18 艦船製作記
艦船 【プラモ】1/700「PTボート」の製作 アオシマ「PTボート PT-109」に入っている1/700のPTボートを製作しました。また、ピットロードの「高速魚雷艇」に付属するものも製作しました。1/350の「PTボート」を参考にして、各機銃座、マストなどをディテールアップしました。また、アオシマのキットには、1/700のPTボート用の星条旗が入っていませんので、自作して取り付けてみました。 2023.09.22 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】アオシマ とピットロードの「PTボート」製品を比較した。 アオシマ1/350の「PTボート PT-109」、「PTボート PT-132」および「PTボート PT-337」の内容を比較してみました。「PTボート PT-109」には、1/700の「PTボート」も入っています。1/700では、ピットロードの「高速魚雷艇」にも「PTボート」が入っています。これらも比較してみました。 2023.09.08 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】アオシマ 1/350「PTボート PT-109」の製作(3)海面ベースを製作した。 アオシマ1/350の「PTボート」を製作。海面ベースを作成して全速航行する様子を再現してみました。海面ベースにはセリアの「ジオラマシート 波」やUVクリアレジンなどのクリア素材を用いました。ネオジム磁石を組み込み、「PTボート」を取り外して交換することもできます。製作過程を写真付きで説明します。 2023.09.06 スキャンカットプラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】アオシマ 1/350「PTボート PT-109」の製作(2)2隻目は「PT-108」として製作、海面ベースも製作中。 アオシマ1/350の「PTボート PT-109」を製作しています。今回は1/350の「PTボート」の内の1隻をディテールアップして、「PT-108」として製作しました。マストを真鍮線で作り直し、それに合わせて連装機銃座の手すりなどを細く作り直しました。セリアの「ジオラマシート 波」を用いた海面ベースも製作中です。 2023.08.31 プラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】スキャンカットで1/350の「水兵」を製作(3)敬礼などのポーズを追加した。 ブラザーのカッティングマシーン「スキャンカットSDX1200」で製作した1/350の「水兵」にいくつかポーズを追加しました。「片手を広げたポーズ」3種類と「敬礼のポーズ」を追加しました。当初「敬礼のポーズ」を上手く製作出来ませんでしたが、試行錯誤を繰り返して、それらしく見えるものにたどり着きました。また、すでに製作済みのポーズも形状を調整しました。 2023.08.16 スキャンカットプラモ艦船製作記
艦船 【プラモ】アオシマ 1/350「PTボート PT-109」の製作(1)「PT-109」を製作、海面ベースを上手く作れない・・・ アオシマ1/350の「PTボート PT-109」の製作を開始しました。キットに入っている2隻の1/350の「PTボート」の内の1隻がほぼ完成しました。機銃を旋回可能に改造した以外は、ストレートに製作してみました。また、スキャンカットで切り出した水兵を乗せてみました。そして、セリアの「ジオラマシート 波」を用いて海面ベースを製作中です。 2023.07.31 スキャンカットプラモ艦船製作記