青木鳥

マイクロビット

【マイクロビット応用】[2] プラモの飛行機のプロペラ(1)

マイクロビット、パイソンのプログラミング応用編です。ハセガワ1/32「F6F-5ヘルキャット」のプロペラを回すプログラムを解説します。
艦船

【プラモ】ピットロードの「択捉型海防艦」

以前製作したピットロード1/700「択捉型海防艦」をご紹介いたします。これを製作しました。択捉型海防艦択捉型海防艦は、南方資源確保、兵員輸送などのための輸送船団を護衛する目的で建造された、いわゆる護衛艦です。日米の関係が悪化し、開戦もやむな...
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(4)リベットの修復の続き、エンジンの組み立て

前の記事次の記事ハセガワ1/32の「F6F-3/5ヘルキャット」を製作していきます。前回上手くいかなかった凸リベットの修復を何とか終わらせ、エンジンも組み立てて、ギヤボックスを仮止めしてみました。リベットの修復 トライ4:サーフェイサーを利...
映画

【プラモ】「ヘルキャット」を作りながら【映画】「硫黄島の砂」を観た

「硫黄島の砂」という映画を観ました。なかなかヘビーな戦争映画でした。当時使われていたであろう兵器が多数登場して、動画でその運用を見ることができるので、模型製作の参考としての価値は高いと思いました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(3)凸彫のリベットの修復が上手くいかない・・・

前回、後方視界用窓を開口するときに誤ってリベットの部分を削り落としてしまいました。後方視界用窓は塞いで「F6F-5」として組み立てることにしました。なんとか凸リベットを復活させたいと思い、いろいろと試してみましたが、結局うまくいかなかったです。今回は、失敗の記録です。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(2)ギヤボックスとコックピットと・・・落とし穴

前の記事次の記事ハセガワ1/32の「F6F-3/5ヘルキャット」を製作しています。モーターを組み込んでプロペラを回転させます。ただ回転させるだけでなく、スターターによりゆっくり回転している状態からエンジン始動で高速回転する状態に変化させてみ...
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(1)製作方針

前の記事次の記事【プログラミング応用】の記事で飛行機のプロペラを回すプログラムを製作することにしました。そして実際に飛行機のプラモに組み込むことにしました。最初は1/48の「コルセア」辺りを考えていましたが上手くいかず、代わりにハセガワ1/...
艦船

【プラモ】海面ベースの製作(2)キスカ撤収作戦時の「阿武隈」

前の記事【映画】「太平洋奇跡の作戦 キスカ」のイメージで、軽巡洋艦「阿武隈」の海面ベースを製作しました。濃霧をイメージしてグレーの海面としてみました。映画の紹介は以下をご覧ください。【映画】「太平洋奇跡の作戦キスカ」をみて【プラモ】「国後」...
ミリタリー

【プラモ】マスターボックス1/72「オースティンMk.Ⅲ装甲車」の製作

前の記事映画「マイケルコリンズ」に登場するオースティン装甲車を作りたくなりました。そこで、マスターボックス1/72「オースティンMk.Ⅲ装甲車」を製作しました。マスターボックスの「オースティンMk.Ⅲ装甲車」マスターボックスからは、1/72...
映画

【映画】「マイケル・コリンズ」を観て、【プラモ】オースティン装甲車を作りたくなった

次の記事DVDで「マイケル・コリンズ」を観ました。アイルランドをイギリスの支配下からの独立に導いた独立運動家マイケル・コリンズの物語です。映画の内容について1900年初頭のアイルランド独立運動で活躍した独立運動家マイケル・コリンズの生涯を描...