SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(6)作りかけの製作を再開した バンダイのビークルモデル「Aウィング」ですが、1箱作りかけで放置していました。これの製作を再開しました。すでに完成した2箱の反省を踏まえて、エンジンへのLEDの組み込み方を少し変えてみました。 2022.08.31 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(5)ディスプレイベースの改良 バンダイのビークルモデル「Aウィング」を2箱同時に製作しています。ディスプレイベースが2つ完成しました。また、機体のエンジン周辺に光漏れが見つかったので対策しました。2箱分の4機の「Aウィング」が完成しました! 2022.08.25 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(4)機体が完成!ディスプレイベースは・・・ バンダイのビークルモデル「Aウィング」を製作しています。機体下面先端部の継ぎ目処理、配管のディテールアップなどを行い、機体が4機完成しました。エンジンとコックピットが光ります。ディスプレイベースに電池ボックス、スイッチなどを追加して改造しているところです。 2022.08.18 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(3)配線の組み込みに手間取ってしまった。 バンダイのビークルモデル「Aウィング」を製作しています。各LEDをピンソケットにはんだ付けし、機体に組み込みました。組み込むスペースが狭く、うまく納めるのにコツがいりましたが、何とか形になりました。レーザー砲を塗装し、エンジン基部の配管やディスプレイベースにも手を加えました。 2022.08.09 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(2)エンジン、機体の組み立て バンダイのビークルモデル「Aウィング」を製作しています。エンジンが形になってきました。後は、ウェザリングと細部の塗装を残すのみです。機体の製作も進めました。今回はスイッチを1つ追加して、エンジンのLEDを点灯させたときにコックピットの窓を点灯/消灯できるようにする予定です。そのための工作も開始しました。 2022.08.02 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】バンダイ ビークルモデル「Aウィング」の製作(1)製作開始 バンダイのビークルモデル「Aウィング」の製作を開始しました。コックピットとエンジンにLEDを組み込んで光らせます。今回はコックピットとエンジンへのLEDの組み込みを行いました。 2022.07.24 プラモ製作記SF
SF 【プラモ】メビウスモデル1/55「ムーン・バス」の製作(10)天井、機体内部の作り込み メビウスモデルの1/55の「ムーン・バス」を製作しています。天井、窓枠などの梁を再現しました。床などを接着して、機体内部の製作を進めました。機首と機体上面の間に隙間ができるので、0.5㎜プラバンを使って埋めました。 2022.07.16 プラモ製作記SF
マイクロビット 【マイクロビット入門】(18)2進数、10進数、16進数 前の記事次の記事 タイトルに2進数とか16進数とか書いてありますが、マイクロビットと何か関係があるのですか? いきなり切り込んできたね。ではまず、マイクロビットには、外に回路を追加して動かすことができるのは覚えているかい? 飛行機のプロペラ... 2022.07.09 パイソンプログラミングマイクロビット
SF 【プラモ】メビウスモデル1/55「ムーン・バス」の製作(9)天井の照明、コックピットの製作 メビウスモデルの1/55の「ムーン・バス」を製作しています。天井、コックピットの製作を進めました。天井は照明を仕上げました。また、コックピットは、窓の支柱にモールドされた四角い部分をLEDで光らせました。色セロファンを重ねて、オレンジとグリーンの光を再現しました。 2022.07.02 スキャンカットプラモ製作記SF
航空機 【プラモ】トライマスター 1/48 「フォッケウルフFw190A-8夜間戦闘機」 以前に製作したトライマスターの1/48「フォッケウルフFw190A-8夜間戦闘機」を紹介します。ホワイトメタル、エッチングパーツ、金属素材などが付属した豪華なキットです。そのまま組み立てただけで通常のキットにディテールアップを施した状態のものが出来上がります。現在入手困難な貴重なキットを製作してみました。 2022.06.25 ギャラリープラモ航空機