航空機 【プラモ】KPモデル 1/72「川崎乙式一型偵察機」 KPモデルの1/72「川崎乙式一型偵察機」は、同じくKPモデルの「サルムソン2A2」のバリエーションキットです。川崎造船飛行機部がライセンス生産した機体を再現することが出来ます。岐阜県各務原市の「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(通称そらはく)」に「川崎乙式一型偵察機」の復元機が展示されており、これを参考に製作しました。復元機には搭載されていない機銃も装備した状態で製作してみました。 2024.02.22 ギャラリープラモ航空機
航空機 【プラモ】KPモデル 1/72「川崎乙式一型偵察機」の製作(5)各部を作り込んで完成! これまで製作してきたKPモデルの「川崎乙式一型偵察機」が完成しました。岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(そらはく)に展示されている復元機に機銃を搭載した状態を再現してみました。主翼、胴体にデカールを貼り、キットに入っていなかった照準器を自作。プロペラなど細部も作り込みました。 2024.02.07 プラモ航空機製作記
航空機 【プラモ】KPモデル 1/72「川崎乙式一型偵察機」の製作(4)上主翼の取り付けと後席機銃座の自作 KPモデルの「川崎乙式一型偵察機」を製作しています。岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(そらはく)に展示されている復元機のイメージを目指しています。上主翼を取り付け、ナイロン糸による張り線の取り付けを行いました。また、「そらはく」の復元機には搭載されていない機銃も搭載してみました。キットの後部機銃座はかなり省略されてしまっているようなので、プラバンと真鍮線などで自作しました。 2024.02.02 プラモ航空機製作記
ギャラリー 【プラモ】SWEET 1/144 「ゴーストファイターFM-2」 SWEETの1/144「ゴーストファイター FM-2」は、戦時中の「FM-2 ワイルドキャット」ではなく、戦後のエアショーで「F4F-3 ワイルドキャット」などの塗装を施された機体や記念式典で使われた機体などを再現できます。4種類の塗装例とデカールが用意されているので、それらすべてを製作してみました。また、書籍を参考にして、塗装例3の別の時期の状態も再現してみました。さらに、おまけの「黒ネコ ラッキー」も4種類の塗装で製作しました。 2024.01.15 ギャラリープラモ航空機
プロフィール プライバシーポリシー このブログに掲載された広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため... 2024.01.12 プロフィール
航空機 【プラモ】SWEET 1/144「ゴーストファイターFM-2」の製作(3)全て完成、N5833の異なる時期の塗装も再現 SWEETの「ゴーストファイターFM-2」が完成しました。キットで用意されている4種類の塗装例を全て製作しました。またキットに付属する黒ネコラッキーは1匹を黒ネコ、2匹を三毛猫、1匹を茶トラネコとして製作しました。そして塗装例3については、キットで用意されている1995年の塗装に加えて、1990年頃と2002年の状態でも製作しました。 2024.01.09 プラモ航空機製作記
プラモ 【プラモ】2023年に作ったものを振り返る。 2023年に製作したものをまとめてみました。1年以上作り続けていたムーンバスが完成しました。艦船模型ではアオシマの初春1941、子日1933、PTボートを製作。ピットロードのPTボートも製作しました。また、航空機では岐阜かかみがはら航空宇宙博物館「そらはく」で購入した飛燕やSWEETのFM-2などを製作しました。 2023.12.30 プラモプロフィール
航空機 【プラモ】KPモデル 1/72「川崎乙式一型偵察機」の製作(3)下主翼、着陸脚の取り付け KPモデルの「川崎乙式一型偵察機」を製作しています。岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(そらはく)に展示されている復元機のイメージを目指しています。今回は下主翼の取り付けを行い、「WingNutWings」のサイトの写真を参考にして胴体を作り込みました。また、着陸脚の取り付けと張り線の取り付けも行いました。 2023.12.15 プラモ航空機製作記
航空機 【プラモ】SWEET 1/144「ゴーストファイターFM-2」の製作(2)4機のうち3機が完成した。 ハロウィンの影響で作り始めたSWEETの「ゴーストファイターFM-2」を製作中です。このキットには2機分のパーツ、4種類の塗装例とデカールが用意されています。これを2箱用意して4種類すべてを製作中で、このうち3種類が完成しました。パーツが細かくて繊細なので、破損しないように注意が必要です。製作時に主脚柱、尾輪などを損傷してしまいましたが、何とか修復できました。 2023.11.27 プラモ航空機製作記
航空機 【プラモ】KPモデル 1/72「川崎乙式一型偵察機」の製作(2)各部の形状が良く分からないので、再び「そらはく」に行ってきた。 KPモデルの「川崎乙式一型偵察機」を製作しています。以前に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(そらはく)で撮影してきた復元機の写真を参考に製作しているのですが、細部が不明だったため、再び写真を撮影してきました。今回は主に胴体、尾翼の製作を進めました。 2023.11.14 プラモ航空機製作記