航空機

航空機

【プラモ】「空宙博(そらはく)」に行って「飛燕」を買ってきた。

2023年4月に、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(そらはく)で三式戦闘機「飛燕」を見ました。2017年には分解された状態の「飛燕」を見てきました。分解された状態と組み立てられた状態の写真を撮影することが出来ました。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で撮影してきた「飛燕」の写真を紹介いたします。
航空機

【プラモ】タミヤ 1/48 「フォッケウルフFw190A-8/R2」

以前に製作したタミヤの1/48「フォッケウルフFw190A-8/A-8R2」を紹介します。 比較的安価かつ製作しやすいキットでした。Fw190A-8/R2は別名「シュツルムボック」ともいわれ、圧倒的な物量を誇る連合軍の重爆撃隊を相手に活躍しました。重武装、重装甲の迫力ある機体を製作してみました。
航空機

【プラモ】トライマスター 1/48 「フォッケウルフFw190A-8夜間戦闘機」

以前に製作したトライマスターの1/48「フォッケウルフFw190A-8夜間戦闘機」を紹介します。 ホワイトメタル、エッチングパーツ、金属素材などが付属した豪華なキットです。そのまま組み立てただけで通常のキットにディテールアップを施した状態のものが出来上がります。現在入手困難な貴重なキットを製作してみました。
航空機

【プラモ】ドラゴン1/48「フォッケウルフFw190G-3長距離戦闘爆撃機」

以前に製作したドラゴン1/48「フォッケウルフFw190G-3長距離戦闘爆撃機」を紹介します。ドラゴンのキットは以前トライマスターから発売されていたFw190シリーズの金属部品をプラスチック製の部品に置き換えたものです。「フォッケウルフトレガー」を追加して、トライマスターからは発売されていなかったG型が再現されています。塗装、マーキングを変更して、組み立て説明書の指示とは異なる機体に仕上げてみました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」

当ブログで製作過程をご紹介してきたハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」が完成しました。改めて完成品をご紹介します。 モーターを組み込み、マイクロビットによりプロペラの回転を制御してみました。動画をご用意しましたので、実際の動きを確認していただくことができます。 これまでの製作過程、マイクロビットのプログラムもリンクにまとめました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(10)コックピットの製作、汚し塗装を行い完成

3月から延々と作り続けてきたハセガワ1/32のヘルキャットがようやく完成しました。 今回は、コックピットの製作、パイロットの塗装、機体の汚し塗装などを行いました。 何とか完成までこぎつけることができました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(9)デカール貼り、機体各部の組み立て

ハセガワ1/32のF6F-3/5ヘルキャットを製作しています。デカールのちょっとした問題に対処し、機体各部を組み立てました。組み込んだモーターでプロペラを回していたら、大変なことになってしまいました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(8)翼端灯などのクリア化、機体の塗装

ハセガワ1/32のF6F-3/5ヘルキャットを製作しています。今回は、翼端灯、位置表示灯、信号灯などをクリアのプラ材で作り直しました。機体の塗装では、塗膜の段差で凸のスジボリを再現してみました。デカールを貼ろうとしたところ、ちょっとした問題が・・・
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(7)主翼、着陸脚の組み立て

ハセガワ1/32のF6F-5ヘルキャットを製作しています。胴体に主翼を取り付けることで、飛行機の形が現れてきました。
航空機

【プラモ】ハセガワ1/32「F6F-3/5ヘルキャット」の製作(6)胴体下面の工作、尾翼の組み立て、プロペラの塗装など

ハセガワ1/32のF6F-3/5ヘルキャットを製作しています。今回は、胴体外面に配置されている三つのライトをクリアー化しました。 プロペラの塗装、尾翼の製作なども行いました。